普通のOLの投資 2024年12月の配当金まとめ。

スズ

こんにちは!節約OLスズ(@suzu_kakeibo)です。都内で一人暮らしをしながら年150万円以上貯金しています

このブログの主、私スズは月3万円の配当金を得ることを目下の目標として日々倹約&インデックス投資に勤しんでいます。

今回はそんな私が毎月いただいた配当金をリアルに公開していく定期記事です。

今回は2024年12月に私がいただいた配当金を公開します。

※全て税引き後の金額です

目次

2024年12月の配当金まとめ

米国ETF→3の倍数は嬉しくてアホになれる!配当月来た

米国ETFの配当は 566.66ドルでした

3の倍数月は私の主力銘柄VTの配当月!ということでかなりの額をいただくことができました🌟

VTは今はNISAでも毎月定期購入していることもありなんと600株以上を保有…継続は力なりですねえ。約5年前から投資を始めたこともあり含み益もかなり出てきました。

1ドル=152円で計算すると86132円に!うれしすぎるぞ

スズ

配当金は再投資したり美容医療に充てる予定

日本株→育ってきた!

日本株の配当は19009円でした

単元で持っているオリックスを筆頭に日本株からも続々と配当金が!

オリックスは株主優待が廃止されましたが、その代わりにしっかりと増配してくれており感謝。私はぶっちゃけ優待より現金の方が嬉しいです。

2024年12月の配当金は全部で105141円

てなわけで12月にいただいた配当金の合計は105141円でした。(1ドル=152円で計算)

やっぱり3の倍数の月はうれしくなっちゃいますね。とはいえ物価も上がってるし円安もひどいし、なのに賃上げはさほどだしで嫌にはなりますが……

そんな相場の影響も受けつつ、31歳までに月3万円の配当金を目指すべくこれからも倹約と長期投資に精を出したいと思います!

スズ

新NISAは積み立て設定後はほぼほったらかしですので自動的に積み立てていきたいと思います

しょっちゅう売ったり買ったりという株式取引は私には向いていないので、長期保有を前提にひたすらコツコツ買い足していく次第です

そのためにも今後もいらない支出は徹底的に削って&稼いでどんどん投資に回していきたいと思います!

ちなみに株は楽天証券SBI証券で購入しています

ポイントサイト「モッピー」を経由して証券口座を開くことで、SBI証券は23000円分楽天証券は6500円分のポイントがもらえます(2024年6月現在)

紹介コード【vFCHe18d】を入力すると、登録後最大2000円分のポイントがもらえますよ!

累計900万人越え、人気No.1サイト!

登録はかんたん!1分で登録できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次