
こんにちは!節約OLスズ(@suzu_kakeibo)です。都内で一人暮らしをしながら年150万円以上貯金しています
このブログの主、私スズは月3万円の配当金を得ることを目下の目標として日々倹約&インデックス投資に勤しんでいます。
今回はそんな私が毎月いただいた配当金をリアルに公開していく定期記事です。
今回は2025年1月&2月に私がいただいた配当金を公開します。
※全て税引き後の金額です




2025年1、2月の配当金まとめ
米国ETF→ちょろっといただきました
毎月配当のETFもあるのですが12月分とまとまって振り込まれていたようで1月単体では配当金はなし。
2月分として税引き後で1.75ドル振り込まれていました。
1ドル=150円で計算して262円に。
日本株→なし
日本株は1月2月ともに配当金なしです。
今後の方向性を変更
今までは基本的に現金比率低めで株をたくさん購入していたのですが、今後は現金の比率を増やしていこうと思っています。
なぜなら…30歳を超えて現金を使う可能性が高まってきたから。家の購入(まだ考えていないけど)、結婚資金、病気の可能性だってあります。
ですので月3万円の配当金実現は少し後になってしまうかもしれないのですが、まあ仕方ないでしょう!
2025年1、2月の配当金は合計で262円でした


てなわけで1、2月にいただいた配当金の合計は262円でした。(1ドル=150円で計算)
31歳までに月3万円の配当金を目指すべくこれからも倹約と長期投資に精を出したいと思います!



新NISAは積み立て設定後はほぼほったらかしですので自動的に積み立てていきたいと思います
しょっちゅう売ったり買ったりという株式取引は私には向いていないので、長期保有を前提にひたすらコツコツ買い足していく次第です
そのためにも今後もいらない支出は徹底的に削って&稼いでどんどん投資に回していきたいと思います!




ポイントサイト「モッピー」を経由して証券口座を開くことで、SBI証券は23000円分楽天証券は6500円分のポイントがもらえます(2024年6月現在)
紹介コード【vFCHe18d】を入力すると、登録後最大2000円分のポイントがもらえますよ!
累計900万人越え、人気No.1サイト!
登録はかんたん!1分で登録できます
コメント