普通のOLの投資 2025年4月の配当金まとめ。

スズ

こんにちは!節約OLスズ(@suzu_kakeibo)です。都内で一人暮らしをしながら年200万円以上貯金しています

このブログの主、私スズは月3万円の配当金を得ることを目下の目標として日々倹約&インデックス投資に勤しんでいます。

今回はそんな私が毎月いただいた配当金をリアルに公開していく定期記事です。

今回は2025年4月に私がいただいた配当金を公開します。

※全て税引き後の金額です

目次

2025年4月の配当金まとめ

米国ETF→ひと月遅れのVTI。感謝

米国ETFの配当は 91.28ドルでした

本来米国ETFのVTIは3の倍数月が配当月なのですが、楽天証券は振り込みがずれることがあります。その関係でVTIの配当金を4月にいただきました!

一株あたりの配当金は0.9854ドル!

VTIは最近は買い足しはしておらず、専らVTを少しずつ購入しております。

その他の毎月配当のETFからの配当金も合わせて税抜きで合計91.28ドルというまとまった金額に✨

1ドル=142円で計算すると12961円になりました。

日本株→なし

日本株は配当金なしです。

2025年4月の配当金は合計で12961円でした

てなわけで4月の配当金は1万円ちょっとでした。

最近改めて、自分が働かなくてもお金が働いてくれるって素晴らしいなと思っています。

だって1万円稼ぐのって、時給1000円なら10時間分の労働ですよ!?それを働かずして得る…なんて気持ち良い(笑)。

スズ

NISAの積み立て継続&たまーに個別株を買う、の方針でゆるく資産形成

しょっちゅう売ったり買ったりという株式取引は私には向いていないので、長期保有を前提にひたすらコツコツ買い足していく次第です

そのためにも今後もいらない支出は徹底的に削って&稼いでどんどん投資に回していきたいと思います!

ちなみに株は楽天証券SBI証券で購入しています

ポイントサイト「モッピー」を経由して証券口座を開くことで、SBI証券は11000円分楽天証券は7000円分のポイントがもらえます(2025年8月現在)

紹介コード【vFCHe18d】を入力すると、登録後最大2000円分のポイントがもらえますよ!

累計900万人越え、人気No.1サイト!

登録はかんたん!1分で登録できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次