【お金】年200万円貯めるOLの2024の目標と実現プラン

スズ

こんにちは!スズ(@suzu_kakeibo)です
年200万円以上貯めています

このブログではごく一般的なOLである私スズのお金事情をメインに発信しています。

今回はそんな蓄財大好きで年200万円以上貯める私の「2024年のお金の目標」について書いていきたいと思います。

今年の目標は「人生を楽しみ豊かにしつつ、しっかり蓄財」です。

それを実現するための方法を

  • お金の “貯め方”
  • お金の “使い方”

に分けて自分なりに目標を立てたので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

【お金の貯め方】自分にとって居心地の良い蓄財ラインを守りつつ、虎視眈々と資産形成する

新NISAに毎月最低10万円積み立てる

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • ニッセイ日経225インデックスファンド

NISA積み立て投資枠は、何がなんでも上限の120万円使い切ります。

スズ

これは私の中ではもはや”義務”

Xにいる猛者たちのように年始に一括360万は私には難しいですが、月10万円ならいけるはず。

若いうちにいかに投資できるかで今後のマネープランは変わると思うので、少なくともNISA積み立て投資枠に対しては全身全霊で取り組んでいきたいと思っています。

プラスで余裕のある月は更に買い足ししていきます。

ただ、若くて元気な今を節約に徹して楽しいことをしないのはそれはそれで人生の幸福度を下げると思うので、後述しますが自分にとっての最適化した支出を考えた上で、旅行などの経験には十分にお金を使って、その上で蓄財します。

大丈夫、私ならできる。

今年はプライベートも仕事も蓄財も、全部充実させると決めたので。

ちなみにNISAに加えてiDeCoも月12000円積み立てており、毎年年末には還付額を見てニヤけております。

自分にとっての”支出の最適化”を考えてお金を使う

「支出の最適化」という言葉は三菱サラリーマンこと穂高唯希さんが「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」の中で提唱されている言葉です。

私はこの支出の最適化、という言葉を自分なりに解釈して意味を付け加えて自己流アレンジで解釈しています。

  • 自分にとって不要な支出はとことんカット
  • 値段を下げても満足度、効果の変わらないものは安いものに置き換え
  • 見栄や他人との比較で買わない
  • 自分にとって価値のあるものにはお金をかける

例えば、自分にとって不要な支出というところでいくとペットボトルの水があります。世間一般では水道水なんか飲まない、という人が増えていますよね。

でも私は水道水を飲みます。だって日本の水道水は安全に飲めるもん。毎日ペットボトルなんて買ってられません。

「みんなやってるから、持ってるから」なんて見栄はいらんのですよ。

値段を下げても満足度や効果の変わらないものでいくと、スキンケアを質の良いプチプラに変えました。

デパコスの価格のほとんどがパッケージ代やいわゆる”ブランド代”であることは勿論知った上で今まで購入していたのですが、某ブランドの元BAの方にブランドの裏側を聞いたことと、最近は安くて良い製品を知る”情報源”がインターネット上にいくらでもあることもありプライスダウンした次第です。

2024年は支出の最適化という軸を持ってお金を使います。

ポイ活と上手く付き合う

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

ポイ活については「パレートの法則」に則り、2割の努力で80点を目指します。

パレートの法則とは、「結果の80%は、全体の20%の要素によって生み出されている」という法則で、「2:8の法則」や「80:20の法則」とも呼ばれます。

リンクアンドモチベーショングループ

ポイ活は極めようとすればとんでもなくお得になるのかもしれませんが、個人的にはそのための情報収集の手間やかかる時間は無駄だと思っています。

ではどうするのか?

ここでパレートの法則に則って自分なりの”20%の努力”で80%の結果を得ようというわけです。

まずは貯めるポイントの優先順位を決めます。

  • 楽天ポイント
  • Tポイント
  • pontaポイント、dポイント

私は楽天カードをメイン使いし、貯まったポイントは楽天モバイルの支払いに当てることで通信費実質0円を実現しています。

ですのでまずは楽天ポイント。これはほぼ支払いや引き落としの手段を楽天カードに集約して仕組み化しているので自動的に貯まります。

2番のTポイントはごく稀ですが20日にウェル活をすることがあるので2番にしました。ポイントサイトで貯まったポイントは基本的にはTポイントに交換しています。

pontaポイントやdポイントは基本的にはあまり貯めていません。アカウントは持っているので大きな買い物をした時だけ貯めています。

次に、ポイ活の行動をパターン化することで労力を可能な限り削ります。

  • オンラインショッピング、旅行予約時のポイントサイト経由
  • 日々の楽天カードでの支払い

ポイントサイトに関しては「期間限定クレカ発行で○万円還元!」などお得な情報はあるとは思うのですが、そもそもお得情報をタイムリーの調べるのが面倒だし、個人情報を取られるのも嫌だし…

てなわけで楽天などでのお買い物、そして旅行の予約に限定してポイントサイトを使うことで労力を削減します。

あとは上述の通りですが楽天ポイントをメインに貯めているので、楽天カードを普段の生活の支払い手段に設定することで効率良く楽天ポイントを貯めていきます。

スズ

ポイントサイトはモッピーが効率良く貯まります

旅行に行った際のホテル予約をモッピー経由にしたので結構貯まりました。

累計900万人越え、人気No.1サイト!

登録はかんたん!1分で登録できます

【お金の使い方】経験を買うことには出し惜しみせず、人生を豊かにする支出を歓迎する

新しいこと、ものには出し惜しみせずお金を使う

私の大好きなYouTuber「フェルミ漫画大学」さんが紹介していたリチャード・ワイズマン博士の「運のいい人の法則」という本。

この本の中に「運のいい人は新しい経験を喜んで受け入れる」ということが書かれていました。

私はかなり保守的な性格で、ルーティンを守ることを大切にしたり、お店でもいつも新しいメニューを注文したりするタイプなんです。失敗したくないから。

しかし、この本に書かれているようにチャンスは新しいことの中にある。

それを受けて、年始からこのブログをUPするまでに取り組んでみた新しいことは…

  • スタバで初めてほうじ茶ティーラテを注文してみた(いつもはチャイティーラテ)
  • しかも初めてベンティサイズ笑
  • まな板フックを買ってみた(大当たり!)
  • マッチングアプリを始めた

うん、小さなことばっかりですね笑

でも「ほうじ茶ティーラテ好きかも!」「でもベンティは私には大きすぎる」「まな板フック330円なのに便利すぎ!」みたいに、日々の生活をちょっと豊かにするような発見がたくさんあったんです。

そして確信。致命傷を負わないレベルで、新しいことに積極的にチャレンジした方がいいんだなと。

それをふまえて、2024年は新しいことやモノには出し惜しみせずにお金を使います。

  • 行ったことのないレストラン、カフェに行く
  • 食べたことのないメニューを注文(多少高くても気になったものを)
  • 海外旅行、国内旅行にたくさん行く
  • 作ったことのないレシピを試す
  • 久しぶりの人、初めましての人とたくさん話す
  • 暮らしを楽にするアイテムを買う

などなど。

金額的には数百円〜数十万円と幅がありそうですが、どんどんチャレンジしていきたいですね!

自分以外の誰かを幸福にするお金の使い方を。母を海外旅行に連れて行くために特別費を貯金する

母を海外旅行に連れていきたい

帰省した際に母とテレビで旅番組を見ていたのですが、母がぼそっと

「お母さん、ロンドンとか行かずに死ぬんだろうな」と言っていたんです。

これがすごく心に残っていて。なら私が連れてってやるよ!!と実は内心メラメラしています。

これは正直今年中に実現できるかは分からないですが、まずは特別費用として月1万円ずつ貯めていきたいと思います。

あとは先述のポイ活で貯まったポイントをマイルに換えるのもいいなと思っています。

友人にちょっとしたプレンゼントを送る

2024年は誰かをちょっぴり幸せにすることに対して意識してお金を使いたいと思っています。

というのも、以前リベ大の両学長の動画で「プレゼント用の口座を作ると人生の幸福度が上がる」と学んだからです。

私はわざわざ口座分けまではしていませんが、月の予算から数千円を毎月「人のため」として積み立てています。

そしてここぞというときや、ちょっとしたタイミングで友人や家族にプレゼントを送るようにしています。

最近で言うと、転職した友人が毎日残業続きなのを知ったのでスタバのギフトカードを送ったところものすごく喜んでもらえました。

まとめ:2024年はめいいっぱいエンジョイしながらも効率的にしっかり貯める!

今回は年に200万円貯める私の2024年のマネープランを

  • お金の “貯め方”
  • お金の “使い方”

に分けてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか??

かなりコツコツ貯金するタイプで、社会人1年目から真面目に蓄財し投資してきたおかげで同世代の大半よりはかなりしっかりと資産を築けました。

そして、少し安心してお金を使えるようになってきました。

私の場合、蓄財の土台はできていると思うので人と自分を笑顔にするお金の使い方をしながら、しっかり蓄財していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次