FP3級って役に立たない?【回答:”勉強するメリット”の多い国家資格です】

内定者
 

FP3級をとるとどんなメリットがあるのか知りたい

スズ友

転職や就職にはFP3級は役に立たないと聞いたけど、どうなの?

こんな疑問に答えます!

スズ
スズ

こんにちは!節約OLスズ(@suzu_kakeibo)です。都内で一人暮らしをしています。

先日FP3級(ファイナンシャルプランナー)を受験してきました!

FPの資格に興味はあるけど、そもそもFP3級って役に立つのかな???

と疑問をもって申し込みを躊躇してしまう方、多いんじゃないでしょうか?

資格取得には時間と、お金と、労力がかかりますしどうせなら役に立つ資格を取りたいですよね。

今回は、私スズがFP3級を受けて実際にどうだったのかという実体験も踏まえて、FP3級が役に立つ資格と言えるのか私の視点からお話ししたいと思います。

FP3級受験当日の流れや持ち物などについてはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ファイナンシャルプランナー3級受験当日の流れってどんな感じ? FP試験が目前に迫ってきた!当日の流れとかチェックしたいな FP3級、試験時間長すぎん?途中退出とかできるのかな?? こんな悩みを解決します。 こんにちは、スズですF...

 

目次

FP3級は役に立つ?役に立たない?

残念ながら、FP3級レベルの知識では転職や就職で有利に働くことはないと一般的には言われています。

しかし、FP3級はマネーリテラシーを一気に高めてくれ、生活が楽になる知識がたくさん詰まった良資格だと思います。

ここでは「生活」そして「仕事」という2つの観点からFP3級が役に立つ資格なのか見ていきましょう。

 

FP3級の知識があると生活面で超役立つ!

私たちが生きていく上では「お金」を無視することはできません。

就職したり、家を買ったり、結婚して子供が生まれたり…いろいろな側面でお金を意識する機会はありますが、その都度「よくわかんないなぁ」となっている方、少なくないはず。

「年末調整って何のためにやっているの?」

「げっ、税金高すぎない?でもこんなものなのかなぁ」

学校ではお金について教えてくれる授業はないので、困ってしまったり失敗をしてしまう方もいらっしゃいますよね。

FP3級の学習は、こういったお金の基本的な「わからない」に応えてくれます。

税理士試験や、会計士試験のように深く専門的な知識を問われるのではなく、広く浅くお金について学べるのがFP3級です。

スズがFP3級を勉強して感じた一番のメリットは、

スズ
スズ

どういった制度が私たちの生活をカバーしてくれるか、が分かったことです

  • 高額医療費制度のおかげで、医療費が高くなった場合でも自己負担額が最高でも10万円ほどで済む(条件等あり)
  • 車の自賠責保険の補償範囲や金額
  • 出産や育休中の補償について
  • 確定申告をすることによって返ってくるお金について(医療費控除など)

日本の公的保険や、医療制度ってめちゃめちゃ充実してる…✨と気付くことができたのはFP3級を学んだからです。

お金についても知識をこんなに広く学べる資格は中々ないと思います。

 

FP3級は、仕事ではあんまり役に立たない?

「FP3級をとって転職を有利にしたい!」と思われる方も多いかもしれませんが、残念ながらFP3級を持っていても就職や転職で有利になることは少ないのが現状です。

実際の求人数をindeedで調べてみました(2020年9月15日)。

「正社員」「FP3級」「東京」の検索結果は23件でした。

FP3級は合格率も高く、比較的難易度の低い資格と言われているので、「FP3級があったら優遇しますよ!」といった企業は少ないようです。

ただ、求人をみていると「FP3級保持者はプラス1000円」のように給料がアップするケースはいくつか見られました。

ちなみに「正社員」「FP2級」「東京」の検索結果は141件と一気に増えました。

銀行などの金融機関に就職する場合はほぼ必須でFP2級は取得するとメガバンクの友人から聞いたことがありますし、FP3級と比べると難易度が段違いになります。

もし「FP資格を取得して転職就職に活かしたい!」と思っている方は3級だけにとどまらず2級まで視野に入れるのがいいのではないでしょうか。

 

FP3級をとるべき人とは?

ここまでFP3級が役に立つシーン、立たないシーンをご紹介してきました。

実際のところ、自分はFP3級を目指すべきなのかなあ・・・?

これから、私スズが考える「FP3級をとるべき人」と「FP3級をとるべきではない人」をご紹介します。

 

FP3級をとるべき人

「まんべんなくお金に対する知識を付けたい」

「お金に関する初歩的なことを学びたい」

「あまり時間はないけど、お金のことを学習したい」

このような方にはFP3級はオススメの資格と言えます。

スズ自身もまさにこのパターンで、「お金に興味はあるけれど、何から勉強していいか分からない」状態でした。

FP3級の特性
  • 比較的難易度が低く、少ない学習時間でも合格可能
  • ライフプラン、不動産取得、投資、保険、年金…など広く浅くお金に関する知識が付けられる

FP3級の知識は知っていて得をするものが多く、しかも試験自体も比較的難易度も低いです。

それでいて国家資格なんです。(FP技能士の場合)

国家資格・・・ちょっとかっこいい響きですね(笑)

FP3級の勉強は実際にスズも役に立っていて、父が60歳を間もなく超えるので年金の繰り下げ受給についてアドバイスしたりできました。

ちなみにスズは「スタディング」というオンライン資格取得スクールを活用しました。

通勤などの隙間時間を使って講義が見られるので、効率よく合格したい方にオススメ!

料金も独学と大差ありません。

 

FP3級をとるべきではない人

「資格をとって転職に役立たせたい!」

「今すぐ稼げる資格が欲しい!」

残念ながらそういう方にはFP3級はベストの回答ではないかもしれません。

上述の通りFP3級は難易度が低い=合格者も多い資格です。

また、FPの資格には独占業務がない上に縛りのある資格なのです。

例えば、税理士資格を持っていないファイナンシャルプランナーが顧客に具体的な税額計算をして具体的な助言をすることはできません。

逆に「この仕事はFP資格をもっていないとやっちゃだめ」とった仕事はないんです。

その点でいうと、FPと何か別の職業の合わせ技はオススメできます。

例えば、銀行員×FP 税理士×FP といったように本業に活かすことのできる資格ではあると言われています。

まとめるとFP3級は「ないよりはあった方がいい資格」ということになります。

 

まとめ FP3級は”勉強するメリット”の多い資格

ここまでFP3級が役に立つのか、立たないのかといったことについて私なりの視点をご紹介してきました。

スズ
スズ

私スズの考えとしては「FP3級は学んでおいて損のない資格」だと思っています

例えば保険を契約するときや、家のローンを組むときに知識ゼロで販売者に向き合うのと、ある程度の知識をもって向き合うのとでは理解度も違うと思います。

もし相手方が悪質業者だった場合も「ん?今の話おかしくないか?」と気づくことができると思います。

広くマネーリテラシーを底上げするという点に関しては、FP3級はとてもオススメできる資格です。

FP3級は取得することよりも、学ぶことに意義のある資格だと思います。

お金に関する知識をゼロからつけたいと思われている方はぜひFP3級にチャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次