簿記3級を受けるんだけど独学でも大丈夫かな?
教材は何を使おう??
簿記3級のオンライン講座が気になる!
実際どんな感じ?
こんな疑問に答えます。
前回の記事有名大卒OLが簿記3級にギリギリで合格した話【これやっとけばよかった】 でお話しした通り、スズは最近簿記3級に合格しました。
次回の簿記3級の試験が2021年の2月28日にあるわけなんですが、受験する方・受験を検討している方の最大の疑問って
- 独学でも合格できるの?
- どの教材を使えばいいの?
だと思います。
スズ自身はオンライン講座と市販の教材を合わせ使いして学習して、合格しました。
つまり、独学とスクールの両方を経験したことになります。
今回は実際に独学の時に使った市販の教材をご紹介して、
合格したからこそわかるオススメの教材の選び方をご紹介します。
そしてそもそも「簿記3級は独学で合格できるのか?」という疑問にも答えます。
【前提】簿記3級は独学で合格可能
簿記3級受験者の最大の疑問「簿記3級って独学でも受かるの?」
この答えは明確にYESです。
簿記は3級レベルであれば難易度はさほど高くありません。
参考までに、合格までに必要な勉強時間は50時間程度とも言われています。
一般的に、簿記3級は50時間以上、簿記2級は100時間以上と言われていますが、その人の知識や経験によって異なると考えましょう。自分に合った学習計画を立てて試験に臨みましょう。
スタディング
社会人が働きながら合格するイメージとしては、
- 1ヶ月前から学習を開始して1日2~3時間
- 2ヶ月前から学習を開始して1日1時間
と言ったところでしょうか?(あくまでも想定です)
あくまで「人による」がポイントだと思います。
(スズは100時間くらいかかったからね!)
そして気になる合格点ですが、100点中70点で合格です。
簿記3級の合格点は絶対評価なので、70点以上を取れれば必ず合格になります。
誰もがしっかり勉強すれば合格できる資格なのです。
実際にスズの友人の中でも
2ヶ月間独学で休日に勉強して合格した
出社前と帰宅後に勉強して受かったよ
という人がゴロゴロいます。
忙しい社会人であっても頑張って時間をとって勉強すれば独学でも合格できる資格です。
では以下で独学のメリット・デメリットについて軽く触れていおきます。
独学のメリット
- 費用が安い(0円から学習できる)
- 時間・場所を選ばず自分のペースで学習できる
- 自分にとって使いやすい教材を使える
今更特別に言及する必要もないかもしれませんが、独学のメリットはこんな感じでしょうか?
特に初期費用がゼロ円からでも始められるのは大きい!
ネットやYouTubeを活用すれば簿記3級レベルであれば無料で学習することも十分可能です。
友人のお下がりの教材をもらったり、図書館で本を借りてくることもできます。
ちなみにYouTubeは「ふくしままさゆき」さんの動画が分かりやすくてオススメです。
またサイトだと、「Study Pro」さんはイラストも交えていてわかりやすくかつ予想問題2回分を公開してくれている超優良サイトです。
スズの友人の一人はテキストも買わず、Study Proさんだけで簿記3級に合格していました。
いずれにせよ独学の場合は気軽に始められるのが最大のメリットといえるでしょう。
独学のデメリット
- 変な理解をしてしまう可能性がある
- 人に聞かないと分かりづらいことがある
- 孤独・だらける
簿記の学習内容は、多くの方にとって馴染みのないものであることが多いです。
簿記3級のレベルであれば、十分独学で合格可能です。
ただ、簿記は丸暗記の科目ではなく理解して実際に手を動かすことが必要な科目です。
その点に置いて独学だと変な理解をしたり変なクセがついてしまうことがあります。
例えて言うなら、発音が難しい中国語を誰からも教わらずに教科書だけ見て発音マスターしようとするのと同じ。
実際にスズ自身は独学で変な理解をしてしまい、先に進んだ時に全く理解ができなくなりました。
そのためオンラインスクールも併用することにしました。
本題・スズの使った教材を紹介
市販の教材とオンラインスクール、それぞれ使ったのはこんな感じ!
- 大原で受かる日商簿記3級
- スタディング 簿記講座
今回は①の市販教材「大原で受かる日商簿記3級をご紹介します。
オンライン講座についてはこちらをご覧ください。
大原で受かる日商簿記3級
スズが実際に使っていた教材はこちら。
先にスズの個人的なこの教材に対する評価です。
この本一冊じゃ全然足りない!
あくまで補助的に使うのがオススメ!
理由は次で説明します。
特徴はこんな感じ。
- 比較的薄い・安い
- この本一冊で完結(問題集と教本が分かれていない)
- 解説動画が見られる
- (ダウンロードできる)予想問題集が2週間前からしか使えない
この教材に限らず、市販の教材を選ぶときの参考になると思います。
比較的薄い・安い▶︎ ◎
スズがまず簿記3級の独学を始めようと思い、教材を選ぶ時に重視した点は以下の3つです。
- 出先でも勉強したいので薄めのテキストであること
- 重くないこと(上記の理由から)
- できれば安いこと
移動中の電車でも勉強したかったので、薄さ・軽さが正義でした。
大きさ・重さという点に関しては大満足!
A5サイズだからカバンにもスッキリ入ります
この一冊で完結(問題集と教本が分かれていない)▶︎ ×
写真を見ていただければわかると思いますが、この大原のテキストは一冊完結型です。
つまり教本と問題集が一体化しています。
一体化することによってメリットデメリットが生まれてきます。
というメリットがある一方で、
というデメリットもあります。
問題を解いて解いて慣れていくことが必要な簿記にとっては
練習問題の少なさは致命的だった・・・
簿記はひたすら解いて問題に慣れていくことが求められる科目です。
とにかく手を動かして体と頭で覚えていく感じです。
その点においてこちらのテキストは一冊完結型なのでページ数が少なく、
必然的に練習問題の量も少なく、十分な量の練習問題を解けたとは思えませんでした。
解説動画が見られる▶︎ ○
これはめっちゃ助かった!
各練習問題にはQRコードが併記されていて、それを読み込むと解説動画を見ることができます。
動画はあくまで問題を淡々と簡潔に説明してくれるだけなのですが
自分で教材を読むだけでは右も左もわからない・理解できない時にはとても助かりました!
ただし!全ての練習問題に解説動画がついているわけではないのが残念でした。
(ダウンロードできる)予想問題集が2週間前からしか使えない▶︎ △
何度も言っている通り、簿記3級は慣れてなんぼの試験です。
とにかく問題を解いて、やり方を頭と手で覚えていく科目です。
この教材本体には予想問題は付属していません。
ですが、ダウンロードすることが可能です。
というメリットがあります。
しかし、試験日の2週間前からしかダウンロードできません!
前回記事でスズ自身の反省点として「もっと早く過去問を解けばよかった」をあげました。
あくまで個人的見解ですが、1ヶ月くらい前から徐々に予想問題を解き始め、試験を意識して教科書を読み問題を解き慣れていった方がよかったな〜と反省しています。
もちろん人によるので「2週間前にダウンロードできたら十分!」という方もいるとは思いますが個人的にはやっぱり教本に付属している方がいいかなと思っています。
まとめ この教材はこんな人にオススメ
スズのこの教材に対する評価は
「小さいし一冊だし使いやすいけど、これ一冊では不十分」です。
それを踏まえて、この本をオススメするのはこんな目的を持った方です。
- 簿記の大枠を掴むために、薄い本から入りたい人
- 問題集と教本の2冊持ちが嫌な人
- 持ち歩いて通勤中などに勉強したい人
- 別に問題集を持っている人(ネットなども含む)
今はネットで無料の練習問題も充実してるし、無料コンテンツと組み合わせても十分な学習ができると思います!
まとめ もしも次買うなら…このテキスト
もしスズがもう一回簿記3級を学び直して受験するとしたら、どんな教材を買いたい?
もう受けないけど。(笑)
もしもスズがもう一回1から簿記3級を独学で学び直すとするなら、
教材を選ぶときは以下のポイントを重視します。
- 十分な量の練習問題がついていること
- 予想問題がついていること(別冊でも可)
- 高額でないこと(笑)
それを踏まえると、友人が使っていた「みんなが欲しかった!」シリーズあたりが候補になるかと思います。
カラー図解がわかりやすく、問題集と教科書が別々なので問題量も十分かなあと思います。
ネット書店で買ってもいいと思うけど、その前に一度現物を見て比べるのがオススメです。
コメント